ヒマラヤ山岳で暮らす子供たちに文房具を支援しています!
日本からヒマラヤに「使い古しの文房具」を届けよう!
消費社会の日本は少し使っただけで
新しいものに買い替えてしまう文房具。
しかし世界には、文房具を買うことができず、
学校や自宅で勉強できない子供たちが沢山います。
ヒマラヤ山脈が聳える国ネパールでは
1日の収入が100円程度と言われ、収入のほぼ全てが
生活費になり子供たちが必要とする文房具を
買うことができません。
山岳で暮らす子供たちは、使い古しの文房具を欲しがります。
真新しい文房具だと、親が売ってしまい
生活費に消えてしまうのです。
使い古しの文房具ならば、換金されることなく
最後まで子供たちの手に残り大切に使われ続けます。
昨年私たちはBBCびわ湖放送『勇さんのびわ湖カンパニー』の取材で
ヒマラヤの奥地を歩き、標高4,000を超す厳しい環境下で
使い古しの文房具で勉学に励む子供たちの姿を見て、
私たちにできることは何かを考えました。
そして…
ユーストンで使い古しの文房具を集め、
山岳地帯の子供達に届けることにしました!
お気軽にユーストンまでお持ち下さい。
一緒にネパールの子供達に笑顔を届けましょう
詳しくはユーストンまでお気軽にお問い合わせ下さい
☎077-531-1770(ユーストン)
【ユーストン住所】
滋賀県大津市粟津町11-12 ユーストンビル2F
消費社会の日本は少し使っただけで
新しいものに買い替えてしまう文房具。
しかし世界には、文房具を買うことができず、
学校や自宅で勉強できない子供たちが沢山います。
ヒマラヤ山脈が聳える国ネパールでは
1日の収入が100円程度と言われ、収入のほぼ全てが
生活費になり子供たちが必要とする文房具を
買うことができません。
山岳で暮らす子供たちは、使い古しの文房具を欲しがります。
真新しい文房具だと、親が売ってしまい
生活費に消えてしまうのです。
使い古しの文房具ならば、換金されることなく
最後まで子供たちの手に残り大切に使われ続けます。
昨年私たちはBBCびわ湖放送『勇さんのびわ湖カンパニー』の取材で
ヒマラヤの奥地を歩き、標高4,000を超す厳しい環境下で
使い古しの文房具で勉学に励む子供たちの姿を見て、
私たちにできることは何かを考えました。
そして…
ユーストンで使い古しの文房具を集め、
山岳地帯の子供達に届けることにしました!
お気軽にユーストンまでお持ち下さい。
一緒にネパールの子供達に笑顔を届けましょう



☎077-531-1770(ユーストン)
【ユーストン住所】
滋賀県大津市粟津町11-12 ユーストンビル2F
10月10日(木) 学校ツアー 甲賀市立山内小学校
10月19日(土)勢多唐橋東西大綱引合戦
10月20日(日) 金居原こすもすコンサート
10月26日(土) 西の湖アートフェスティバル水郷コンサート
11月9日(土) U☆TIMEツアー第10弾!湖北高月ランブリング!
『勇さんの学校ツアー』依頼お待ちしてます♪
10月19日(土)勢多唐橋東西大綱引合戦
10月20日(日) 金居原こすもすコンサート
10月26日(土) 西の湖アートフェスティバル水郷コンサート
11月9日(土) U☆TIMEツアー第10弾!湖北高月ランブリング!
『勇さんの学校ツアー』依頼お待ちしてます♪