YU KAWAMOTO.com【川本勇オフィシャルサイト】

オーナーへメッセージ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

『勇さんのVTR試写&トークショー』依頼大募集!


テレビプロデューサーとして活躍してきた経験、
様々な海外企画をプロデュースしてきた中で得た「大切なこと」を
貴重なVTRと共に語るトークショーiconN04

勇さんのボランティア
カンボジアを旅し厳しい環境下で暮らす
現地の人々とのふれあいで感じた『大切なこと』

『豊かな日本では忘れがちな環境の大切さ』
『世界を越えて夢を共有する大切さ』


ヒマラヤの大自然に挑む
標高5545m「カラパタール」登頂を目指したプロジェクトで得た
『共に苦難を乗り越える仲間の尊さ』
『世界を超えて夢を共有する大切さ』


詳しくはユーストンまでお気軽にお問い合わせ下さい
☎077-531-1770(ユーストン / 担当 : 草崎)

  


川本 勇【活動履歴】

◆1990年◆
滋賀でロックバンド【U★TIME BAND】を結成。
ロックに「尺八」などの和楽器を音色を取り入れ、独自の音楽性を追求。

◆1992年◆
滋賀県が提唱するプロジェクト『We Love びわ湖』のメンバーとなり、
音楽・メディアで『びわ湖環境啓発活動』を開始。

◆1996年◆
(株)ユーロックを設立。
『ミュージックエッジ』『神戸コレクション』など影響力の大きい番組・イベントを多数プロデュース。

アルバム「とことん混沌」を発売。

◆1999年◆
アルバム「カオス・ギャング」を発売。

◆2001年◆
シングル「宇宙船BIWAKO号」を発売。

『BSPびわ湖ソングプロジェクト』の代表兼プロデューサーとして、
県内だけではなく、全国のびわ湖ファンの想いが詰まった公募歌詞を曲に乗せた♪宇宙船BIWAKO号、♪We Love BIWAKOを制作。
4月20日に発売。TSUTAYA浜大津アーカス店で、同年4月シングルCDチャートで1位を獲得。

※『BPSびわ湖ソングプロジェクト』
滋賀県・BBCびわ湖放送・FM滋賀が協力して、「“21世紀の新しいびわ湖の歌”を作ろう」というプロジェクト。
当時の県知事である國松善次さんが応援団長を務めた。

◆2002年◆
"滋賀を盛り上げろ!びわ湖を守れ!"をコンセプトにしたTV番組『勇さんのびわ湖カンパニー』をBBCびわ湖放送でスタート。
メインパーソナリティーとして出演、現在9年目を迎えた。

NPO法人「びわ湖カンパニー」を設立。

◆2003年◆
『第3回世界水フォーラム』では、フィナーレを飾る“Water Song Festival”をプロデュース。
大阪、京都、滋賀から“水”をテーマにした歌、そしてミュージシャンを集め、音楽で“水の大切さ”を訴えた。

◆2004年◆
滋賀県の人権擁護委員に任命。
以後、現在に至るまで様々なキャンペーンで啓発活動に参加。
“人権尊重の必要性・重要性”を訴えている。

◆2005年◆
(株)ユーストンを設立。
「滋賀県大津市石山から“情報・音楽を発信する”」という強い想いから、メディア制作・ライブハウス運営を行う。

TV番組企画『“滋賀県50市町村歌作り旅”ウターウォーズ』が完結。
50曲の市町村オリジナルソングが誕生した。

◆2006年◆
地元高校生の音楽活動を応援する『滋賀県高校軽音楽連盟』を設立。

立命館大学BKCにて『メディアプロデュース論』を開講。

「滋賀らしい文化芸術振興のあり方検討委員会」委員として、文化・芸術に関する条例作りに寄与。

◆2007年◆
環境キャンペーン『地球のためにびわ湖から』海外編として約50日間、アジア各国を視察。
現地の子供達のために、井戸掘りや古着・文房具の寄付活動を行なう。

『彦根城築城400年祭』にて、未来に向けて新しい彦根の歌を作る『彦根イイうたプロジェクト』をプロデュース。
イベントフィナーレと同時に記念CDを発売。

アルバム「地球のためにびわ湖から」を発売。

◆2009年◆
成安造形大学 客員教授に就任。
『TVプロデュース論』を開講して、映像制作集団「ANZAN」を結成。
プロの制作現場に参加して、番組を制作する「実践型授業」を展開している。

滋賀県初となる本格的エンタテイナー育成塾『ユーストンエンタ塾』をスタート。
メディアと連携し、実践型レッスンによるタレント育成を行う。

◆2010年◆
「滋賀から“カワイイ”を発信する」イベント『BIWAKO BEAUTY COLLECTION』をプロデュース。
県内では珍しい“ヘアーコレクション&ファッションショー”を開催。

TV番組『勇さんのびわ湖カンパニー』にて、数々の“地産地消商品”を企画・開発。
番組オリジナルカレー「大津まるごとカレー」、番組オリジナルワイン「ビワンルージュ」が大好評を得る。

FM滋賀ラジオ番組『e-smile』のメインパーソナリティー。

◆2011年◆
嘉田滋賀県知事もレコーディングに参加した地産地消キャンペーンソング♪おいしがうれしがを含む全7曲のアルバム「U☆TIME JAM」発売。

びわ湖畔で手をつなぐビッグイベント「抱きしめてBIWAKO」の応援団長を務める。

秋、20日間かけて、長年の夢であった「ヒマラヤ・カラパタール(5545m)登頂」に成功、
ヒマラヤの子どもたちへの文房具支援活動を続けている。
この模様は翌年、特別番組として放送。

FM滋賀ラジオ番組『UTIME Cafe~since2011』のメインパーソナリティー。

◆2012年◆
滋賀の中小企業を応援するため、朝まで生放送のテレビ番組「びわ湖ガチンコサミット」をプロデュース。
また、滋賀の経営者にビジネスマッチングの機会を与える異業種交流会も多数開催。
秋、東南アジア最高峰キナバル山(マレーシア・ボルネオ島、4095m)登頂に成功。
翌年、特別番組として放送。また、ヒマラヤ登山版と共に、DVD発売。

KBS京都ラジオ番組『勇さんのびわ湖アキンドウ』のメインパーソナリティー。

  


◆U★TIME BAND◆

U★TIME JAM

注文する
USAD-5509 ¥2.100
1. OHAYO!
2. ゆりかもめ〜Otsu City Bird〜
3. いいスマイル
4. おいしが うれしが
5. 大津 in my soul
6. 地球のためにびわ湖から
7. HOME HOME HOME

滋賀を盛り上げる仲間たち(LOVE SHIGA FAMILY)とコラボレーションして完成した“ふるさと滋賀”への想いがたっぷり詰まった一枚。自然の恵みに感謝し、愛を捧げた歌♪おいしが うれしが!若者の夢を乗せた新しい大津の歌♪ゆりかもめ〜Otsu City Bird〜!...など、笑顔溢れる全7曲!これぞ、勇さん流“JAM”!
※JAM=音で楽しむ・音で遊ぶ




地球のためにびわ湖から

注文する
USAD-4109 ¥2.100
1. ハーモニー
2. One River,Forever
3. 地球のためにびわ湖から
4. びびっとビーム!
5. 働きつづけてForever ※ライブバージョン
6. 地図
7. 硝子のスクリーン
8. やまのぼり

2007年、メディアで発信し続けた環境キャンペーン「地球のためにびわ湖から」のテーマソング♪ 地球のためにびわ湖から、滋賀県人権啓発活動のイメージソング♪ハーモニー、BBCびわ湖放送 夕方情報番組のテーマソング ♪びびっとビーム!のリメイク・バンドバージョン、根強い人気を誇る♪硝子のスクリーンの新アレンジバージョン、 ライブの熱気が伝わる♪働きつづけてForever…他全8曲。“アーティスト”川本勇のメッセージがつまったアコースティックロックアルバム。



びわ湖ソングプロジェクトBSP

注文する
URAD-3709 ¥1,200
1. 宇宙船BIWAKO号
2. We Love BIWAKO
3. マザー・レイク
4. 宇宙船BIWAKO号~Instrumental~
5. マザー・レイク~Instrumental~

川本勇が「びわ湖を愛する人の想い」を歌にしました。 ボーカルは"ゆう&れいかーず"。滋賀で活躍するミュージシャン、タレント、そして 子供たち…、いろんな滋賀人が歌っています。新世紀に登場した「びわ湖の歌」三部作。 さぁ、みんなで歌って "We Love BIWAKO!!"



カオスギャング

注文する
URAD-5214 ¥2,000
1. カオスギャング
2. 硝子のスクリーン
3. 憧れゆき最終列車
4. 坂 道
5. 世紀末R&R
6. マザー・レイク

1999年の9月22日に全国発売!FM滋賀「E-コロジー」・びわ湖放送「WE LOVEびわ湖」キャンペーンのイメージ ソング♪マザー・レイク、ロック魂あふれるメッセージソング♪硝子のスクリーン、混沌とした時代にふさわしいアルバムタイトル・ナンバー ♪カオス・ギャング、ライブではおなじみの♪坂道、♪世紀末R&R、そして、ファンの熱い要望から、代表曲である♪憧れゆき最終列車の 新アレンジバージョン。個性豊かな6曲が躍動するU-TIME BANDの新世界。



とことん混沌

注文する
SLB-970605 ¥2,600
1. とことん混沌
2. テレビ・オタッキ-・ブルース
3. 憧れゆき最終列車
4. 大津BOUND~大津へ行こう~
5. HOME TOWN BLUES
6. 踊れ! おんどれ!!
7. 京都満喫
8. 台本
9. 湖のほとり
10. R161

U-TIME BANDの初期の名曲が詰まった1枚。代表曲の「憧れゆき最終列車」のアコースティックバージョン、 故郷滋賀を歌い脚光を浴びた「湖のほとり」、「大津BOUND」、「HOMETOMN BLUES」、 テレビ番組の主題歌のもなった「とことん混沌」、ライブではおなじみの「R161」、 「テレビ・オタッキー・ブルース」など全10曲。U-TIME BAND、そして川本勇を一躍有名にした記念すべきアルバム。

  


◆川本 勇 プロデュース作品◆

国宝・彦根城築城400年祭メモリアルソング

彦根イイまち

注文する
1. 彦根イイまち
2. 地球のためにびわ湖から

彦根のこどもたちが歌い、おとなたちが叫び、住職がお経を唱える!? ”ミスターびわ湖”川本勇がプロデュースした400年祭メモリアルソング。



Takayo

湖の少女

注文する
URAD-4109 ¥1,000
1. 湖の少女
2. 夕陽キレイ

テレビ番組 『勇さんのびわ湖カンパニー』(BBC&KBS)から、滋賀のアイドル誕生!川本 勇がプロデュース。 書き下ろしたデビューシングル



BIWAIRY

The Blue&Green

注文する
UR-0255 ¥1,000

「勇さんのびわ湖カンパニー」で企画されたロックボーカルオーディションからデビュー!その名もBiwairy(ビワイリー)!! 身長170cmのスレンダーなルックス、17才とは思えない音楽志向とステージ度胸、ボーカルスタイルは見る者、聴く者を圧倒! 新たな若い才能が発進する!

  


メールマガジン配信登録


Powered by Wufoo